
今夜は祭りの中老会のあがりです。タスキぬぐいも行われます。
僕ももういい年ですので、俗に言う祭り青年は抜けていて、中老会に属しています。
あがりなので、当然酒を飲んでるんですけど、この場の全員が祭りについて真剣に議論をしてます。
ホント、つくづく祭りが好きな人ばかりで、皆ここ川原の祭りに誇りを持っています。
そんな中でも、一際異彩を放つ祭り好きが10~20年にひとりくらいの割合で現れます。
どこかで聞いたフレーズを使うならば、余人をもって代え難い人材、という表現になります。
この余人を云々…の人達を中心に、各年代がまとまって同じ方向を向いているので、わすが60数世帯しかない小さな地区でも、楽しくも統制の取れた祭りが出来ているのだと思います。
開始からあっという間に4時間が経過しました。
そろそろみんな酒が効いてきて、話がくどくなっています。同じところをぐるぐる回っている状態です。
はい、それでは閉店時間です。
皆さんお疲れ様でした。
SNS